- 日付
- –
名古屋大学教育基盤連携本部高等教育システム開発部門シンポジウム
名古屋大学高等教育研究センター 創設25周年記念国際シンポジウム
高等教育研究と実践をつなぐ~私たちが次の4半世紀にできること
日時:2023年9月1日(金)13:30-17:30
場所:名古屋大学東山キャンパス野依記念学術交流館2階 カンファレンスホール
参加費:無料
日英同時通訳付き
対象:高等教育関係者
定員:180名
申込:下記フォームから8月28日(月)までにお申込みください。
https://forms.office.com/r/kVncc4MjF9
プログラム:
13:30 | 趣旨説明 加藤 真紀 (名古屋大学 教授) |
13:35 | 開会挨拶 藤巻 朗(東海国立大学機構 理事/名古屋大学 副総長) |
13:45 | 講演1 イヴェタ・シロバ(アリゾナ州立大学 教授) |
Higher Education Futures in the Anthropocene: Mobilizing the Power of Science, Art, and Imagination | |
14:25 | 講演2 ブルース・マクファーレン(香港教育大学 教授/教育学部長) |
The past, present and future of ‘tradition’ in higher education: disentangling myth from reality | |
(休憩 15:05-15:15) | |
15:15 | 講演3 黒田 一雄(早稲田大学 教授) |
History and Prospects of Internationalization of Higher Education and its Multi-layered Global Governance | |
15:55 | 講演4 夏目 達也(名古屋大学 名誉教授/桜美林大学 教授) |
Future Possibilities of Center for the Studies of Higher Education in Japanese Universities | |
(休憩 16:35-16:45) | |
16:45 | パネルディスカッション |
モデレーター:加藤 真紀 (名古屋大学 教授) | |
17:25 | 閉会挨拶 北 栄輔(教育基盤連携本部高等教育システム開発部門 部門長) |
お問合せ先:教育基盤連携本部 nuqa@t.mail.nagoya-u.ac.jp
主催: | 名古屋大学教育基盤連携本部高等教育システム開発部門 |
名古屋大学高等教育研究センター[質保証を担う中核教職員能力開発拠点] |
協力: | 名古屋大学研究大学強化促進事業 |
名古屋大学同窓会 |
ポスターPDFはこちらから
Poster PDF(English ver.) is available here.